準中型免許は、平成29年(2017年)3月12日より新設された車両総重量3.5t以上7.5t未満、最大積載量2t以上4.5t未満、乗車定員10人以下の四輪車両を運転するための免許です。
平成19年6月2日〜平成29年3月11日までに普通車免許を取得された方は、準中型5t限定免許となります。準中型5t限定免許をお持ちの方は以下のバナー「準中型5t限定解除はこちら」よりプランをご覧ください。
※別途、仮免許関係手数料2,850円(非課税)が必要です。修了検定料、卒業検定料は含まれた料金です。
所持免許 | 料金 | |
---|---|---|
なし・原付 | 366,500円(税抜) | 403,150円(税込) |
自動二輪(AT・MT) | 300,000円(税抜) | 330,000円(税込) |
普通免許(MT) | 152,500円(税抜) | 167,750円(税込) |
内容 | 料金 | |
---|---|---|
検定保証 検定不合格時、2回目以降の 検定料を保証 |
2,000円(税抜) | 2,200円(税込) |
卒業生の皆様は、お得な卒業生割引きをご用意しております。
複数免許を連続で取得したい方もお得な複数免許取得プランがございます。
お申し込みの際に、自動車学校受付にてお伝えください。
18歳以上の方
①運転免許証(お持ちの方のみ)
※暗証番号4桁2つがわからない方は②も必要です。
②本籍の記載されたご本人様の住民票1通(運転免許証をお持ちでない方)
※入校日より6か月以内に発行したもの。※個人番号(マイナンバー)は省略のもの。
③本人が確認できる書類(運転免許証をお持ちでない方)
※健康保険証、パスポート、マイナンバーカードのいずれか
④予約金2,000円
※教習料金の内金となります。
※お申込みお手続き後に入校をキャンセルされる場合には、予約金はお返しできません。
静岡県自動車学校ではお客様の利便性の高いサービスを提供するために、様々な決済方法をご用意しています。
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
現金、銀行振込、各種クレジットカード、デビットカード、運転免許ローン、webクレジットカード決済等に対応。
準中型自動車 | ||||
---|---|---|---|---|
所持免許 | 1段階学科 | 1段階技能 | 2段階学科 | 2段階技能 |
なし・原付 | 10時限 | 18時限 | 17時限 | 23時限 |
自動二輪(AT・MT) | - | 16時限 | 3時限 | 23時限 |
普通車MT | - | 4時限 | 1時限 | 9時限 |
【入校から卒業までにかかる必要最低限の料金総額(仮免許関係手数料を除く)】
入所料・教科書代・適性検査料・規定学科教習料・規定技能教習料・効果測定料・修了検定料・卒業検定料・写真代・証明書交付料・高速道路通行料等の当該車種に係る全ての金額及び消費税です。
※当校では、基本的に高速教習を実車走行で実施いたしますが、道路状況等により運転シミュレータで実施する場合もあります。
技能追加料金 | (税抜料金:5,500円)税込料金:6,050円/1時限 規定時限で技能教習が修了しない場合の追加技能教習料金 |
---|---|
再検定料金 | (税抜料金:5,000円)税込料金:5,500円/1回の検定 卒業検定に不合格になった場合の再受検料 |
補修料金 | (税抜料金:5,500円)税込料金:6,050円/1時限 検定に不合格になった場合に実施される補修教習料金 |
仮免許学科試験 再受験手数料 |
県証紙代:1回の試験につき1,700 円 (非課税) 仮免許学科試験に不合格になった場合の再受験料 |
自由教習(準中型車で実施の際) | (税抜料金:5,500円)税込料金:6,050 円/1時限 お客さまの任意による自由教習料金 |
---|
夜間料金 | 不要です。 |
---|---|
技能教習キャンセル料 | (税抜料金:2,000円)税込料金:2,200円/1時限 予約日の前営業日19:30(前営業日が土・日・祝の場合は、16:20)以降にキャンセルをされる場合には、キャンセル料がかかります。 |
技能検定キャンセル料 | (税抜料金:2,000円)税込料金:2,200円/1回の検定 予約日の前営業日19:30(前営業日が土・日・祝の場合は、16:20)以降にキャンセルをされる場合には、キャンセル料がかかります。 |
入校キャンセル料 | 2,000円 ※お申込みお手続き後に入校をキャンセルされる場合には、お支払いいただいた予約金を入校キャンセル料として徴収させて頂きます。 |
お客様のご都合により退校される場合は、当校の規程により未受講学科教習料・未受講技能教習料・ 未受検検定料などを返金いたします。
※「技能保証」等をご利用の方も、実質教習時限分(追加教習含む)の料金は徴収させて頂きます。